旅行雑誌「るるぶ」が読み放題なのはコノ2つ!特徴・違いを調査!

いやーーーーホント。
待ちに待った旅行って感じですね。
特に「Gotoトラベル」で国内旅行の需要が増えるこれからの時期。
約半年の巣ごもり状態から少しずつの解禁で、注意しつつ景気回復に貢献したいもんです。

そんな時に欠かせない旅行雑誌「るるぶ」!
みんな旅行の時には少なくとも1回は買って読んだ記憶がアルんじゃないの?
そんな旅行雑誌「るるぶ」が読み放題な
「ブック放題」と「楽天マガジン」を紹介してきます。
旅行雑誌「るるぶ」を電子書籍で読むメリット!

- 本屋に買いにいく必要がない
- 何冊読んでも定額(約400~500円)
- 何冊も持っていく必要がないので旅行の時に身軽
- 常に最新版が見れるので、古くなって買い直す必要がない
- 「るるぶ」一冊より安い!
こんな感じで「電子書籍」で
雑誌を読むメリットは多数。
いままでは家での巣ごもりで
「ブック放題」と「楽天マガジン」の違い!

一番の違いは(特徴)?
● ブック放題 = 雑誌・マンガが読み放題!
【ブック放題】雑誌やマンガが読み放題!● 楽天マガジン = 雑誌が読み放題(マンガは無い)
楽天マガジンその分値段も100円ほど違うので、ドッチがイイとは言えない!
(マンガを読むか? 読まないか?)
ラインナップ
両者とも主要な本は大体アルので、何が何でも「アノ雑誌」が読みたい!って人以外は、
どちらを選んでもイイかも?
ただ読みたい雑誌がアル人は注意!
(文春・新潮は楽天マガジン)
雑誌は、週刊誌からビジネス誌、ファッション誌まで350誌以上、
マンガは、アウトロー漫画から少女漫画まで3万冊以上すべてが読み放題!
雑誌は、週刊誌からビジネス誌、ファッション誌まで500誌以上で
すべて読み放題
料金・値段
月額500円(税抜)
月額380円(税抜)
約150円の差をマンガが読めるかで気になるか???ってところ
(ただブック放題のマンガが古いのが気になる・・・・)
巣ごもりに最適な電子書籍のメリット

とにかく、Gotoトラベルで外出が解禁になっても、
まだまだ昔のように普通に外出はみんな出来ないんじゃないかな?
やっぱり気にしながらの外出だもんね!?
そんなときは家にこもっての遊びになる。
その代表が「TV」「読書」!
どちらも今はネットで完結し、最新が見れるので巣ごもりに最適。
そんな巣ごもりに最適な電子書籍のメリットは?
旅行雑誌
これからの旅行に向けての計画に最適な「旅行」雑誌がイッパイ。
いまはまだ行けなくても旅行雑誌を見てるだけで妄想で楽しくなりますよ。
[るるぶ] [大人の日帰り旅]など
料理
外食も控えてると、やっぱり家での料理が増えますよね、
そんな時に料理のレパートリーが少ない私でも「料理系の雑誌」を見ると、
「あ、コレコレ!」って脳が刺激されて、
素人料理人の出来上がりです。(^o^)
レシピ本:「オレンジページ」「きょうの料理」[悪魔のおつまみレシピ][太らないおかず]
掃除関連
家にいる時間が多いと「片付け魔」の血がうずく!って人多数。(^o^)
ライフスタイル:[LDK 部屋作り][オレンジページ 収納&捨てワザ] など
運動不足
家にいる時間が多いとホントこれ!「運動不足」
そんな時のお役立ち雑誌
エクササイズ・ダイエット誌 [S Cawaii!]
まとめ

旅行雑誌「るるぶ」を読むなら電子書籍が
何かとメリットが多いのでゼッタイお得!
旅行以外でも色んな場面で活躍するので、
外出時・家で活躍間違いなし!
そんな電子書籍は
「ブック放題」「楽天マガジン」は
お好みで選んでOK!
どちらも「無料お試し期間」がアルし、
解約も簡単
賢く電子書籍を利用して生活をエンジョイですね!(^o^)
最後までご覧いただきありがとうございました。