ハッカ油(オイル)の使い方!夏に最適。風呂・虫除け!
ハッカ油(オイル)って知ってます?
昔、 タバコ吸っていた時
ちょっと メンソール の代わりに 付けて吸うと
なんちゃって「 メンソールたばこ 」の出来上がりです。
最近 特に暑くなって来たんで 急に 思い出しました。「 ハッカ油 !」
ハッカ油(20mL)[アロマオイル 花粉対策]
使い方
コレ 色んな使い方 が アルんです。
パッケージに 書いてありますが
「 お風呂に 、 虫除けに 」。
お風呂に ???
虫除けに ????
ドラッグストアにあります。 ひっそりと! (^_^)
だいたい「 20ml : 500円 前後 」
でも 結構すぐれもの。
暑い時に チョット つけると 「 スースー 」
ひぇ~ です。
お風呂に
お風呂に 数滴(2~4滴)ほど。 (よくかき混ぜる。。)
シャワー派 なら 洗面器に 1~2滴 で 扇風機に当たって見たら 凍えます。
「これで顔洗うと スゴい事になり危険ですよ (目に 入らないように!)」
付け過ぎ「 絶対 厳禁 !!」
使用上の注意をよく読んで 使ってください。
虫除けに!
(水(100ml)にハッカ油(20滴ほど)よく振って混ぜる)
水と油ですので混ざりにくいし、 出来れば 早めに「使い切れる」量を
その都度 作った方が 効果が薄くなるのを防げます。
虫は 「ハッカ油」の ニオイを嫌うので 虫除けになるようです。
これからの季節 「蚊」「ゴキブリ」等の 虫退治 に
皮膚に付いても大丈夫ですので 安全です。
天然のハッカですので ペットがいる、ご家庭でも安心してお使いできます。
(小さい子供・赤ちゃん が入る家庭では ・・ 注意書きを よく読んで お使いください)
私は したこと ありませんが?
薄めた「ハッカ油」で ウガイをする方も いらっしゃるみたいです。
飲んではダメですが。 (数滴 お茶に入れて飲む?? 調べてね!)
殺菌・消臭
メントールの ニオイで 「 殺菌・消臭 」があるので
結構 色んな 使い方出来るんじゃないですか?
ま、 王道は やっぱり「 お風呂に 、 虫除けに 」です。
とにかく 安いので どんなものかな? なんて お試しで使うには持って来いです。
ほんと この頃の 夏の暑さは 尋常じゃないんで!
ハッカ油なら エコで経済的 に 夏を乗り越えられそうです。
後は 思いつくのは
- 汗ムレの匂い予防に
- 玄関・トイレ・気になる場所の 消臭剤
- シャンプーに数滴 (トニックシャンプーの出来上がり)
- 首筋・こめかみ に つけると 眠気覚ましに!
ただ 私の家のお風呂では 嫁さんが 「寒い」とイヤがりましたので
私が最後の時に数滴入れて 「ひぇ~」を楽しんでいます。
万人に 受ける物では 無いので
お試しで 使って気に入る方は ぜひ この夏を「ハッカ油」で乗り切りましょう
加齢臭も?
加齢臭 も 予防出来るんじゃないですか? (自分じゃ確認 出来ないのが・・・・)
この夏 出来る エコ・節電!「ハッカ油」
最後までご覧頂きありがとう御座いました。