ドコモのdマガジン無料期間の「退会:解約」と「アカウント削除」の方法を紹介!
この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちわ ヒロシです。
みなさんに ネットでの色々な楽しみ・失敗・ネタをご報告出来ればと思っています。
よろしくお願いします。
無料期間が違う???
ドコモの定額読み放題の「dマガジン」は一ヶ月の最高無料期間
(いつ始めても月末で無料期間が終了してしまうので、入るなら月初めの1日を狙って入ると最長、月によって31日間)
そんなチョット他とは違うdマガジン。
「解約 = 退会」と「削除」の違い!?
解約・退会もクセが有るのでその辺を紹介していきます。
基本は解約でアカウントを停止して料金を発生させてない「解約 = 退会」
もうアカウントも何もかもドコモに残して置きたくなってときは
「削除」
削除は全てアカウント情報を削除。
でもまた入りたくなったら改めてアカウントを作成しなくてはいけないので、解約しても、また再加入するあもしれない場合は「解約」を選択した方が無難。
他のドコモのサービスもアカウントが無いと作らなければいけないので面倒ですよ。
もうドコモとは一生関わりたくない場合は別ですが・・・・・
解約・アカウント削除方法
ドコモは解約・削除で意味が違うので注意ですよ。
また解約も他の読み放題のサービス(楽天マガジンとか)に比べ『「辞めないで!引き留め工作』が結構何回もあるので面倒なんですよね・・・(サクっと辞めさせてくれると好感度上がるんだけどね・・・・)残念
解約方法
アカウント削除の方法
ドコモの回線を契約してる人
「IDを削除する」からお手続き。
ドコモ以外の人
「dアカウントメニュー」の「dアカウントを廃止する」を選択してお手続き
まとめ
無料期間は入る日にちで『期間が違う』ので、
最長を狙うなら『月初め』
また
普通にお休みする場合は「解約 退会」
ドコモと縁を切る場合は「削除」
どちらも少し面倒なのはお愛嬌。
でも雑誌の読み放題「dマガジン」はソツもなくオールジャンルでメジャーな雑誌は大体読めるので、dマガジンに入って失敗した!って事にはならないのでご安心。
ただ最近は「楽天マガジン」がほぼ同じクオリティーで値段も若干安めの税抜き380円で最安値なんで何がなんでもdマガジンってところのお得感はナイ。
あとはお好みで!って感じです。
ま、どっちを選んでも後悔はしない!って事
ただ若干辞める時がドコモのdマガジンがうるさいよね!って感じです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちわ ヒロシです。
みなさんに ネットでの色々な楽しみ・失敗・ネタをご報告出来ればと思っています。
よろしくお願いします。