ebookjapanとkindleを比較したよ!?メリット&デメリットを公開!

ebookjapanとkindleを比較してみた。
どちらも
ebookjapan・kindleも
「漫画・雑誌・本」があるのですが
ebookjapanはマンガが強い感じ
Kindleは本・書籍が強い感じです
今回は男性おもに
おじさん目線での独断と偏見で勝手に比較してますので
なにとぞ、そんな訳でご了承頂けると嬉しいなぁ~。って感じです
結論=アンタの好み次第!m(_ _)m
その言い訳を書いて行きます
ebookjapanとkindleの違い

はじめにドッチも「本のレンタルは無い!」
ただし どちらも「無料で読める漫画アリ」
- ebookjapan=購入のみ
- kindle=購入・定額読み放題の2つのコース
どちらも最新・古いマンガがあり、
新しいマンガは比較的にkindleは値引きは少ない。
マンガはどちらも沢山あるんですが、若干マニアックな作品は片方にしか無いパターンがあるような?
マンガのカテゴリーの中の一部に「本・雑誌」がアル感じで「本・雑誌は弱い」
逆に「マンガ:コミック」は多彩なジャンルで豊富
本・マンガも一杯。
ただ「紙の本・マンガ」と「電子書籍」も売ってるので購入のさいは
注意して購入。
ま、慣れるとAmazonの電子書籍は「kindle」になって
購入したらすぐ読めるので
すぐ読めない場合は「購入した本=キャンセル」し、
「Kindle本」を購入しなおせばOK!
本・書籍に関しては圧倒的にAmazonが多い感じです。
価格
どっちもどっちで甲乙つけがたい!
ドッチで買っても大差ない!
値段って「本・書籍」って書店で買う時って
基本-定価でしか売ってないですよね?
でも電子書籍の場合は基本「新品」しか無いんだけど、セールをやってて、どちらも「値引き」や購入する方法により「ポイント」までつくパターンもある感じです
どちらも新刊ではなくなった電子書籍がセール対象になるようですね?
メリット&デメリット
ebookjapan
メリット
yahooの関連会社なので、yahooをよく使う人はTポイントが溜まりやすい
デメリット
本・書籍が弱い
kindle
メリット
とにかく「本・書籍」の数が膨大
もちろんマンガもアルし
買うだけじゃ無く
「定額の読み放題サービス」も利用できるので、自分のスタイルに合わせて利用できるのはgood!
デメリット
自分の場合はあまりデメリットは無い
結局ドッチ?

使った感想は?
「初めに使った方でイイんじゃ無い」。
メジャーなマンガ・本はどちらでも購入出来るので
あとはいかにマニアックな自分好みの本・マンガがあるか?って
ところだけじゃないの?
ただ本・書籍も結構読むよ!って人は
Amazonがイイかも?
定額で読み放題:キンドルアンリミテッド
980円で本のところに「kindle unlimited」とアルものが
読み放題のサイン-マンガ・本など約9万冊(2020/7現在)が
全部読み放題で1ヶ月無料で試せるので
使ったことがない人はオススメです(解約もカンタン)

結局 購入なんで
「買った本がバラバラな所に保管してあると、どきにアノ本はあるんだ!って感じで探さなきゃいけなくなるので、出来たら一箇所で購入した方が後々 探しやすい!」
なんでドッチでも良いけど
「買うサイト」は統一した方が絶対イイ。
でも セールで安く買えちゃえそうなときは、迷うよね!😊
最後までご覧頂きありがとうございました