コスパ最高なおすすめタブレット?
今日もこんにちわ!
動画配信サービスにハマってる、ヒロシです。
今は 私が使っている動画視聴に
コスパ最高な「 タブレット 」を紹介したいと思います。
おすすめ度 ★★★★★
2017/10にNewモデルが登場!
お家でタブレットなら現在最強!?
画面が大きいのでイイ。
8インチの「Amazon Fire HD 8 タブレット」より
画面が大きい10インチの
以前のモデルは価格の割にイマイチな性能で残念なタブレットでしたが
今回の2017年度Newモデルは最強だった「Fire HD8」より
- 画面が大きく
- サクサク動作
- 画面もキレイ
値段も大幅に値下げして「¥ 18,980 」
amazonプライム会員なら「4千円引き」の
「[keikou]¥ 14,980[/keikou] 」
ネット・動画・本(雑誌)に
最高な
最強タブレット登場です(^o^)!
[ ipad ]の高級感さえ気にしなければ
おすすめ度 ★★★★☆
昨年発売された
8インチで 家でソファーやベットで動画を視聴するには最高です。
なんせ動作がサクサクになり、雑誌や動画を見るのにも最高。
スペックだけなら、このタブレット以外にも優秀なタブレットは沢山有りますが、
価格とスペックとのバランスが最高です。
なんせ定価¥ 12,980なんですが、
Amazonプライム会員Amazonプライム会員になれば、
クーポンコード『FIRETABLET8』で4,000円OFFで
「¥ 8,980」
どこか分かんないメーカーのタブレットなら
この価格で無いことも無いですけど、
天下のAmazonブランドでこの価格は「破格です」
またアマゾンの機械ですけど、
なんと太っ腹なのが
他の「動画配信サービス」に対応してるので
「Amazonビデオ」だけでなく
主要な
「hulu」
「netflix」
「dtv」
「youtube」
「amebaTV」
- SDカードが使えるので「GB数」はあまり気にしなくてイイ!
- 本も動画もOK !
おすすめ度 ★★★☆☆
8インチの「Fire HD 8 タブレット」に比べると、
どうしてもスペックが劣ってしまい普段使いでは出番が少なくなるが
動画視聴に関しては今でも私の中で一番使用時間が長い現役です。
なんせ値段が激安なので、このFire タブレットは
我が家ではほぼお風呂専用タブレットとして大活躍です。
ま、デメリットも多いですが、デメリットを補うコスパは今でも健在!
そんなFire タブレットの記事はコチラで詳しく
※ 注意 ※
防水性能付きのスマホでも 水にぬれた状態で 充電 すると危険です。
充電口に水分があり電気を流すとショートする可能性があるので、
防水携帯でも濡れた後はしっかり乾くまで充電は避けましょう!
感電事故の恐れがありますので、
充電しながらのお風呂は超危険!
Amazonタブレットのデメリット
- Amazon会員じゃないとコスパが悪くなる。
- アンドロイド「アプリ」が使えない物がある(lineなど)
- Wi-Fi(ワイファイ)でしか使えない(外で使えない??)
雑誌や本は縦長な液晶サイズゆえ、読みにくい。
(逆に言えば動画では、画面いっぱい使って表示出来る。)
感想
今回紹介するAmazonタブレットは、
あくまで
「動画視聴にコスパ最高なタブレット」です。
また 「fire タブレット」はアンドロイドを元に
アマゾンが専用機器に新たに作った機器ですので、
微妙にアンドロイドのアプリが全部使えないなど、
デメリットもありましが、
他の定額動画視聴サービスや「youtube」など
動画関係のアプリはあるので
動画をメインで使えば価格も安く
コストパフォーマンスは最高のタブレットかと?
ま、お金を事に気にしなければ、
「 ipad 」が最高かと?(^_-)-☆
ipad(横広)はAmazon(縦長)のタブレットの比べると
液晶が「雑誌・ネット」を読むのに適してる。
なので
動画を ipad で見ると
映画特有の上下に黒い帯が入って
Amazonタブレットに比べ小さく見える。
だって価格が
「コチラで紹介するAmazonのタブレットの数台分」
同じ土俵で比べたらいけません。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
気にいて頂きましたら、
シェアボタンで シェアしていただけると大変喜びます。
コメント