電子書籍サイトってどう違うの?8つのサイトを比べてみました!

いま電子書籍のサイトって どれぐらいあるんだろう?
有名ドコロだと「amazon」
また
「雑誌が強いサイト!」
「コミック・漫画に特化したサイト」
「オールマイティーな全部扱うサイト」などなど
ほんとサマザマ!
そんな色んなサイトがある電子書籍(E-Book)の中から
「サイトの特徴や比較」を独自視点でランキングしてみました
あくまで私 管理人:九州男(くすお)が独断と偏見で比較したのでアシカラズ。
そんな電子書籍(E-Book)を紹介したいと思います。
オールマイティー(全部込み)サイトを1つ
amazon-kindle(アマゾン:キンドル)
とにかく何でも有りなサイト!
本・書籍が読めるのは貴重!
Amazonの中で電子書籍に特化したのが「Kindle=電子書籍」
Amazonの始まりが本屋さんなので、とにかく本の数が膨大!
で その中でも3つに分類されて
- Prime Reading(Amazonの会員が読める=約1400冊)
- Kindle Unlimited(定額980円で読み放題)
- Kindle本(それらを全部合わせた総称が Kindle本)
Kindle Unlimited:キンドルアンリミテッド
本・雑誌・コミック(漫画)まで幅広く定額の980円で読み放題のサービス
- 雑誌は他の雑誌を扱う電子書籍サイトと同等レベル
- コミック(漫画)の読み放題はやや苦戦
- 本は結構マニアックなものから色々ありgood!
コミックや雑誌をメインで契約すると少し残念だけど、本まで含めるとグッと評価は上がり、本の読み放題はAmazonぐらい?
雑誌・コミックが読めるサイト
上記の「キンドルアンリミテッド」まで入れると
3サイトだけど上で紹介してるので省略します(*^^*)
雑誌とコミックが読めるので、
コミックだけのサイトに比べるとコミックが少なく感じるけど、
「雑誌とコミック」が読めて月に500円ほどで
読み放題と考えれば結構お得!
お得な価格で両方楽しみたい人なら、きっとオススメ!
ブック放題
ソフトバンク系列の読み放題サービス
ブック放題(雑誌・350冊以上 マンガ・3万冊以上)税抜で月額500円
1ヶ月無料で
500円で金額を気にせず、全部読み放題なので悪くない!
メリット
500円で雑誌とマンガが読める
ライトユーザーなら結構満足? 雑誌も流行りの雑誌はだいたい網羅してる
デメリット
マンガがマニアック・古い
ライトユーザーなら「yahoo プレミアム」もアリ! 会員なら簡易版が
yahoo プレミアム会員なら「ブック放題」の簡易版がyahooの会員特典も使え読めるのでお得です
yahooプレミアム会員(税抜 月額462円)になると ブック放題の簡易版

雑誌110冊以上 マンガ13000冊以上が特典で見れるようになるので、そんなに雑誌・マンガを見ない人でヤフオク等を利用する人はyahooプレミアム会員で雑誌やマンガを見るにも得かも?

雑誌のみ が読めるサイトを2つ
「楽天マガジン」と「dマガジン」は雑誌のみ
楽天マガジン
楽天マガジン 月額380円(税抜)で約450雑誌が読み放題!- 雑誌読み放題で最安値?(380円:税抜)
- 450冊以上の雑誌が読み放題!
以前の楽天マガジンは他に比べ雑誌が少ない印象だったけど最近メキメキ充実!
年間プランにすれば3,600円(税抜)=月に換算すると300円
dマガジン
- 450冊以上の雑誌が400円(税抜き)で読み放題
- 基本ドコモ会員向けのサービスだけど、他のユーザーも会員登録すれば読める
- ドコモユーザーは簡単なのでイイかも?
悪くは無いんだけど、解約の手続きが他に比べ「引き止め工作」がウザい
いくつもの工程を経て、やっと「解約」のページへ!
解約が分かりにくいのでマイナスポイント!
漫画オンリーのサイトを4つ
漫画オンリーを扱うサイトは大体 購入タイプがほとんど。
レンタル形式は少ない
無料で読める漫画アリ
コミック・漫画の価格はどこも大差ない印象
(本の定価があるのでしょうがないのか??)
ebookjapan (イーブックジャパン)
2,000冊以上!無料まんが
本・雑誌もあるが、マンガに比べ少ないので、もはやマンガのみ?と分類しても良いと
独断と偏見でこちらへ。。。
マンガを中心に60万冊超えの、国内最大級の電子書籍販売サービス
色んなジャンルがいっぱい!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
無料・割引・セールをやっているので、活用すればお得か?
まんが王国
話題の新作マンガから、古くから愛されているマンガまでさまざまなジャンルがある
まんが王国無料で読める漫画が3,000作品以上!
毎日最大50%のポイント還元なのでまとめ買いするなら一番お得
恋愛、バトル、ヒューマンドラマ、、、いろんなジャンルが一杯!?
購入方法は2種類

月額コースで月に「300円~一万円」のコースがアリ。1ポイント=1円
amebaマンガ
ブログのAmebaが運営する日本最大級の電子マンガサービス
コミック在庫20万冊以上。
少年・少女・TL・BL・メディア化作品など幅広く取り扱い!
Renta! (レンタル出来るサイト)
Renta!は人気のマンガなど、読みたい時にパソコンやスマホですぐ借りられる、
暇つぶしで
読むだけならレンタルなので
他より安いので非常にお得。
- 「48時間レンタル」「無期限レンタル」の2つ
- 「100ポイント=110円(税込)」

番外編(普通の紙のコミックが家に届くレンタル)
DMM.com コミックレンタル
こちらは電子書籍では無いので注文したら「家にコミックが届き」読み終わったら返却するタイプ。

1冊95円のリーズナブルな価格設定!長編作品も気軽にまとめてレンタル
レンタル期間は最大20泊21日!時間を気にせず自宅でくつろぎながらゆっくり
紙のコミックで読みたい人は貴重なサイト
ランキング
私:管理人の九州男(くすお)が加入し試しての独断と偏見に満ちたランキングですのでアシカラズ・・
オールマイティー部門
断然「Amazon」 本・書籍が読めるのはココだけ?
雑誌・コミックが読める部門
【ブック放題】雑誌やマンガが読み放題!雑誌・コミックが読める お手頃価格のブック放題!
雑誌のみ が読める部門
楽天マガジンこちらは内容はどちらも大差ないけど、解約のカンタンさで楽天マガジン!
漫画オンリー部門
(購入)なら ebookjapan
(レンタル)なら Renta
まとめ・感想
一概にココが最高!ってところは無いので、
その都度 「加入と解約」を繰り返す感じじゃないかと思うけど??
ただ1つ言えるのは
「購入する場合」は
どこか1つのサイトに決めておいた方が絶対イイ!
私もコミックをセールに載せられ購入したけど、別々のサイトから購入すると「コミックの管理」もしにくいし、また色んなアプリで見ないと行けないので不便。
ちなみに「本・書籍・コミック」を購入する場合は
私はAmazonだけに統一してる。
どこのサイトで買ったかわからなくなるので・・・
ちなみに
読み放題の場合はどこで加入してもその場限りなので、
辞めたら他のサイトに移行して見るだけ。
色んなサイトが日々改善してるので、この評価は変わるでしょう。。(^o^)
ただ現在(2020/07現在)はこんな感じです
同じ読むならコスパがイイ所が最高だよね!
最後までご覧いただきありがとうございました。