オークションが自動延長で永遠に! いつまで入札すれば?

出品 も 落札 も 時間延長 気になりますよねーーーー。
????
出品は?
自分は 「即決」で出品することも 多いので 即決の時は「 時間延長 」設定しませんが、
オークション形式の時は 必ず 必 須 ですよ。
特に
人気の商品の時は 何人か、入札する人がいると
時には ビックリするほど
値上がりするときは あるので
他の設定は しない時の 「 時間延長 」忘れないよう チェックしないとダメですよ。
でも 「 落札 」 の時は
まず 型番で検索し、 まず「時間延長」が無いのを探します。
たま、にあるんですよ!
「忘れているのか?・設定してないのか?」分からないですよ。
でもこう言うのは 入札・落札したい時は ラッキー です。
まず 「時間延長」が無いので
自動で入札するソフトを使って 時間数秒・数分前に
「 安値で落札 」出来るかもしれません (^^ゞ
ま、人気の商品で「時間延長」が無い商品は ライバルも同じ事 狙ってます。
(でも、自分の設定金額より 上にはならないので、その時は 潔く 諦めて 次々!
ライバルが 自分より 高い金額設定しただけですから!!)
ここで 自動延長の設定が アル商品は
「オークション終了5分前に入札があると 自動で 時間延長」 で
お互い 入札しあうと
ドンドン延長・・・・・・・・・・???
どちらか 諦めるまで 続きます。m(__)m 怖いですよね?
(出品者は ドンドン入札してくれーって感じです。)
適正価格!?
でも、だいたい 商品には 「落札価格」って言うのがありますので、よっぽど 「レア」ものなら しょうが無いですが、そうじゃ無ければ 他を探したほうが イイですよ。
スマホ・タブレットでは イッパイ表示出来ないので ついつい 表示される 商品が 魅力的に見えますが 他にも イッパイあります。
平均落札価格 を 調べて 入札しましょう。
平均落札価格 ぐらいで 入札していれば その内 落札出来ますよ。
初めは
「 商品を落札したいのか ? 」
「 ライバルに勝ちたいのか? 」
ほんと分からなくなって 落札出来たのに 結局、高く落札して「うれしい気持ち ハ・ン・ゲ・ン 」になったら 本末転倒ですよ。
慣れて 来ると
また 同じ「商品」出てくるヨ って 感じで。
ある程度の金額を 入札して 後は 「ほっておく」に限る。。
あとは 「オークション」見たらダメです。
ライバルに負けたくないので。
メラメラ 燃えて来ちゃいますよーーーーーーーーー!
ま、 オークションを「 楽しむ 」って事なら OKです。
ソレもアリじゃないですか? (^_^;)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
最後までありがとうございました。